ほしめぐり-夢と考察の泉-

星のカービィに関する考察と妄想をしていきます。捏造的妄想・雑絵注意

カービィ2、20周年記念、ダークマター考察その2

星のカービィ2 20周年、・SDX19周年おめでとうございます!
どっちに関する考察をやろうかと思ったのですが、
以前ダークマターについての考察を行った時に残ってしまった事案を考察し直してみようと思いました。


ダークマター暗黒物質
まずはこの前の考察での「宿題」を整理してみます。
・こちらの世界での暗黒物質カービィ世界での暗黒物質
・目の数と感情の欠如の関係

実は後者は虹色わたあめさん、ことダーククラフターのせいで矛盾ができてしまったのです。
グラサンの下に目があって3つ目であったとしても、マホロアのように取り憑いた相手の技は使ってこない
(この場合は粘土を利用してこない、という事に)
上、そもそも正体を現した状態で戦闘しています。
ゼロツーと同じタイプかとも考えましたが、ゼロツーの2対の目は戦闘前に消えてしまう為、やはり少し違うのかなと。
グラサンは飾りで只の1つ目だとしたら、あんなに表情が豊かなのは可笑しいですし、
グラサンの下も1つ目で(対で無くとも)2つの目があるとしたら、グーイのように善意がないので矛盾してしまいます。


そんなわけでそちらは証明しにくくなってしまったので、今回のメインは
暗黒物質ダークマター…と例えられるか?』です。
勿論2(と3)のストーリーメインで考察していきます。

カービィwiki情報からとある本で、ダークマターが『プププランドのようなみんなが友達という国が羨ましくて』という一文があったそうですが、
それなら何故住人から恨まれるような(恨む程ではないでしょうが)行動を取ったのか、何て話になってしまうので、流石に羨ましかった事はないかと。

ですが、ダークマター単体にしろ、ゼロがわざわざ出向くにしろ、何にしろ誰にしろダークマター族は「光」や「色」に惹かれ、そして奪いたがる傾向があるようで。
(その上光は波長を分ければ色んな色となるので、虹のかけらも虹の剣もある種「光」…なのでしょう)

暗黒物質は(wikipediaを見る限り)色を持たない星間物質と考えていいのでしょう。
これをカービィ世界でのダークマターと結びつけるなら、ダークマターが色を奪うのは
自身らも「光」となりたいから
(光を奪い我が物にする、ダーククラフターはこの考えで合っていると思いますが…。)、
もしくは色のない星を欲したから(ゼロやゼロツーはこの考え…?)、なのかな、と。

但し後者の「色のない恒星」はこちらの世界では証明されておらず、類似したものに「暗黒銀河」がありますが仮説上のものです。

以上で今回の考察を締めさせて頂きます。
ダークマターについてはまた考察していきたいですね、ダクラさんとか(ダメタ風の略称)。

それでは!

ka〇10(カリントウ) (@karin_Frog) | Twitter
↑ほぼ読み専門なtwitterアカウント